
海外に行くなら、今もっている常識はきっぱり捨てる事。
なにもかもリセットできる人が、海外生活を自分のものにする。
この記事を読んでいるあなたは、海外生活をしたいと考えているけれど、実際やっていけるのか不安でたまらないはずです。
海外と日本だと、送る日常が全く違うはずだし・・・
その通り!日本では通じるのに、海外では通じない!なんて日常茶飯事だよ。
だから、カルチャーショックを受けて、やりきれない人が出てきちゃうんだ。
カルチャーショックを受けるのは、当たり前の事。
だからこそ、どんなカルチャーショックでさえも受け入れする事によって、あなたの海外生活ががらりと変わってくるんです。
本記事では、今もっている常識をきっぱり捨てる事がなぜ、暮らしやすい海外生活が出来るのかの理由を解説していきます。
海外行く前に知っておきたかった。
この記事を最後まで読むと、どんな心得で海外入りしたらいいのか分かり、今あなたが抱えている「海外でやっていけるかどうか不安」の気持ちをを取り除きます。
・郷に入っては郷に従え
・初めての経験を楽しんだ者が海外生活を制す
・想像していない事は普通に起きる
・受け入れて楽しもうとする気持ちを持つ

どんな気持ちで海外入りするかってとても重要!
だからこそ、私からあなたに伝えたい事があるんだ!
日本の常識はいますぐ捨てる

pixel2013 / Pixabay
日本だったら・・・思考は止まらない
海外生活を始めて数日経つと、日本ならこうなのに、日本にいたらこんなことありえない、そう思ってしまう出来事は、日常茶飯事に起きます。
電話対応、接客態度、仕事態度、日常的な考えなど、多くのことに対し日本と比べてしまいがちです。
でもこれって仕方がないことで、どこの国の人でも自国と比べてしまう人はいます。
この思考は、とても通常だと思っています。
なぜなら、数十年以上も住んでいる場所、私たちだったら日本の常識や思考を、すぐに変えることは難しいと思うからです。
私も日本を出たばかりの頃は、海外と日本をよく比較をしていて、受け入れる事ができない事が何度もありました。
実は、文化の違いから、生活しずらいと思う事もあり、100%楽しんで過ごせていない時期が過去にあります。
海外に数年住んでも、基本的な考え方は変わらない
私は今年で、海外生活が7年目になります。
ですが、いまだに日本だったらな、と比較して考えてしまうことはあります。
今でも、海外のやり方に納得いかない事だってあります。
海外に長く住んでいようが、思考を完璧に変えることは難しいです。
でも海外に住むと決めて、受け入れし難い状況を持ち続けるのは、自分の負担になります。
常に反発心を持ちながら、慣れない土地で生活していく事は、体に大きなストレスを抱えさせています。
では、私がどのようにして、日本の常識や思考を持ちながらも、未だに海外で生活していけているのでしょう。
郷に入っては、郷に従え
あなたには、日本に住んでいる外国人の友達がいます。
彼は日本で生活して数年が経つのに、未だに「自分の国では・・・」と文句ばかり言っています。
どう感じますか?
私だったら「いやいや、 日本に来たんだから、日本のやり方に従ってよ」と、思うと思います。
そんなに自国と比べて、自国が良いのであれば、自国に帰ればいいじゃんって思います。
それと全く同じことが、私たちにも言えます。
日本の常識や考え方と、外国の常識や考え方を比べ続けることは、正しいことではないと私は思っています。
各国には、各国なりの常識や考え方があります。
だから、海で生活したいと思うのであれば、その国の常識や考え方に従うべきなんです。
その方が、生活しやすいです。
どんなにあなたが反発心を、抱いてもそれが変わることはありません。
だったら、あなたの考え方を切り替える方が、簡単なのです。
すぐに切り替える事は、難しいですが、海外に行く前のあなたなら、今から心得として準備することができるはずです。
海外に行きたいのなら、日本の常識は持たない
日本に長く住んでいる分、日本の常識や考え方が、身についてしまっている事は仕方がないことです。
私も同じように、未だに身に付いていますし、完全に変わることもないと思います。
ただ、海外に行ってその国の常識や考え方に、いつまでも反論し生活し続けることは、自分の首を絞めることと変わりません。
はっきり言って、疲れます。
だから、日本の常識や考え方を、そのまま海外で適応させたいのであれば、海外に行くべきでないと思います。
なぜなら、それはあなたが海外に行って、苦しむことになるからです。
あなたがもし、日本の常識を捨てる事ができるよ、というのであれば、海外に行っても新しい事を吸収していく事に間違いはないです。
経験を楽しんだ者が、海外生活を制す

Shad0wfall / Pixabay
常に驚きのオンパレード
海外に来ると、驚くことがたくさんあります。
私が海外生活を始めた頃に驚いたことを、ざっくり紹介していきます。
・会社でタトゥー話(見せあいも含む)
・奇抜な髪の色で、役所で働く
・スーパーなどで購入前に商品を食べて、食べ終わった袋を持ってレジに並んで清算
・公共機関が時間通りに来ないことが多い(もちろん謝罪なし)
・まだそれ使うの?という疑問を持つくらい、物を大事に使う人
・レジ員が飲食しながら仕事をする
これらは、驚いたことの一部にしかすぎないです。
日本にいたら、起きる事がない事が、海外にいるとあたりまえの様に起きます。
私たちが実際に見たことは、私たちの経験になります。
海外に来ると、文化の違いから驚くことが多いのと同時に、日々新しい経験を積む事がでるのです。
時間には限りがある
海外にいると、常日頃、驚くようなことが起き、受け入れることがどうしてもできない場合があるかもしれません。
あなたが受け入れられなかったとしても、その国では受け入れられているのであるなら、受け入れる事がいいと思います。
よく考えてみてください、海外に入れる時間には限りがあります。
限られた時間の中で、 1個でも多く新しいことを経験したいんじゃないですか?
だったら、解決する事がない反発心を持つことに時間を使うのは、非常にもったいないです。
色々な経験をしたいがために、海外に行きたいんですよね?
であれば、いくら受け入れしがたいことだとしても、その国の常識や考え方なのであれば、受け入れすることがあなたの海外生活の充実に直結しています。
予期しない事は普通に起きる
海外で生活をしていると、予期していないことは突然起こります。
私の場合だと、オーストラリアに到着した2日目に、シドニーの中心街でスリに遭いました。
スリにあったその次の日に、宿泊していた友人のシェアハウスから、追い出されました。
この2件は、シドニーに着いて3日間で起きた出来事です。
シドニーに出発する前は、全く予期していませんでした。
もちろん、他にも予期しない出来事は、何度も経験しています。
海外に行くという事は、色々な経験をする=想像していないことも起きる、という認識を持っておくといいと思います。
予期しないことが起きたとしても、私たちはそれを対処しないといけません。
その対処から学ぶことがあります。
どうすれば、次からスリに合わない様に用心できるのか、は完全に学んだことです。
この学びでさえも、楽しめるようになってくると、より充実した海外生活を送ることができます。
例え、予期しない出来事が起きたとしても、その都度対処していけばいいんです。
だから、心配する必要はありません。
もし予期しない出来事が起きたとしても、あなたは必ず対処できます。
私も対処してきています。
海外に行って、何もハプニングがない方が、つまらないです。
ハプニングがあってこそ、こうやってネタとして話す事ができるんです。
常識がくつがえされる、それを受け入れる
海外では、日本で言う常識でない事が、普通に起きます。
それを、受け止められるかで、楽しい海外生活になるのか、それともつまらない海外生活になるのか、分かれてきます。
中には、受け入れし難いこともあります。
ですが、海外で起こる全ての事は、あなたの人生経験値をあげてくれることに間違いはないのです。
受け入れしがたい事が起きたとしても、受け入れる体制をしてみましょう。
受け入れ側になってから、気付くことはあるはずです。
その気づきはあなたの経験になります。
同じ経験をしていても、受け入れする、受け入れしない、でどんな海外生活を送るか変わってきます。
良いことも悪いことも含めて、日本で経験することができないことをできるのが、海外生活です。
受け入れて楽しみの多い生活にするのか、それとも受け入れせずに楽しみが少ない生活になるのかは、あなた次第です。
私の経験上、上手に受け入れて、受け入れた事を楽しめる人は、時間に限りのある海外生活を満喫している人が多いのは事実です。
まとめ

Victoria_Borodinova / Pixabay
・郷に入っては、郷に従え
・想像できない事は普通に起きる
・受け入れて、楽しむ
誰でも海外に行く前は、ちゃんとやっていけるか不安な人がほとんどです。
私もそのうちの一人でした。
海外には、日本とは違う海外の常識や考え方があります。
それを受け入れすることができると、海外生活を100%楽しむことができます。
あなたの持っている常識と考え方は、日本ベースです。
あなたは日本でなく、違う常識と考え方を持つ外国で生活をしようとしています。
その国のやり方に従う事が、あなたの海外生活をより充実したものにさせてくれます。
私の経験上からも「郷に入っては、郷に従え」と考え方を変えてから、海外生活がより楽で、楽しくなっています。
海外に行く前に心得ることは、日本の常識を持って行かない。
どんな事でも、初めてのことであれば、その状況を楽しむ、これが海外生活をしていく事で大切な事です。
これから送るであろう、あなたの海外生活を楽しいものにして欲しいと、心から願っています。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。ブログの更新情報や「今すぐ使える恋愛英語フレーズ」をメインに、Twitterでも発信しています。フォロー(@misiinengland)してくれたらとても嬉しいです♪