
私は海外生活をしてきて、得た事は「ありのままの自分でいやすい」ということです。
多くの国でビザが取れやすくなったり、海外に行きやすい環境になっていますが、実際に海外で生活している人は数で見るとまだまだ多いとは言えません。
大きな決断だからこそ、得るものだって大きいんだよ!
海外生活を通して私が得た者は、ありのままの自分でいれることです。
ありのままの自分でいれる事で、今まで知る事のなかった新しい可能性を見つける事ができています。
海外生活したいけどなかなか踏み出すことができないあなたに、海外生活をするメリットやデメリットについて知ってもらいたいと思います。
海外生活をする事は、ほとんどメリットしかないと分かると、踏み出せなかった一歩が踏み出せるようになるはずです!
・「ありのままの自分でいれる」事ができるようになる
・「人は人、私は私」と自分軸で物事を考えられるようになる
海外生活をするメリット

Victoria_Borodinova / Pixabay
ありのままの自分で生きやすい
冒頭にもいったように、海外生活を始めると、ありのままの自分で生きやすくなります。
「ありのままで、自分らしいあなた」で生きたい場合、それを実現しやすいのが、海外生活です。
例えば、どんな容姿であろうが、 どんなで体型でいようが、どんな学歴を持っていようが、それは変える事ができないし、それが正真正銘のあなたです。
そのあなたを全部ひっくるめて、受け入れてくれる環境、社会、人が海外にはあります。
要は、自分を着飾ったり、偽ったりする必要がないんです。
他人をジャッジする暇なんてない
日本と比べて、人の生き方にジャッジする人が少ないです。
だから、周りの目を気にすることなく、何歳になってもやりたいことに、挑戦していく人がとても多いのです。
多くの人が、人の生き方に興味を持つ時間よりも、自分がいかにして楽しい生き方をできるか、に時間を多く使います。
仮に、他人が自分の意見とは違うことをしていたとしても、それに対してジャッジをする人はほとんどいません。
あくまでも、他人は他人ですからね。
海外生活を始めて、今まで私が出会ってきた中で人の人生をジャッジするような人は、いませんでした。
自分の人生を精一杯、楽しく生きることに目を向けているので、他人が何をしていようが気にする人がいないです。
他人のことに時間を使うようなことはしないのです。
年齢はただの数字
海外に来て本当に良かったと思うことは、年齢なんて関係ないこと、だと思えるようになった事です。
私の周りでは、定年退職したからこそ、新しいことを始めたいと言って、大学受験し、学生になった人がいます。
60歳を過ぎてから大学生になった彼には、大きな影響を受けました。
海外にいるとよく目にする光景は、何歳になっても着たい服を着ている人が多い、というです。
肌出しする洋服はもちろんのこと、歳だからといって着たい服の色を躊躇して、着ない人はいないです。
夏に、パッションピンクの服を着る人を見かけるのは、若い世代だけではないんですよ。
このように、自分のやりたいことをやっている人は、人生を楽しく過ごしています。
大学で新たに学びたいから、学生になる。
パッションピンクの服が着たいから、着る。
自分がやりたいから、やる。
至ってシンプルな考え方。
シンプルな考え方なのに、日本にいるとなかなかできなかったりしますよね。
自分が楽しいと思える人生を送ることが出来れば、結果的にみて長生きにも関わってきます。
ストレスを感じない人生を送っている人は病気になりづらく、人より長い人生を送れる可能性が考えられると思います。
自分のやりたい事をやって、人より長く生きて、自分が楽しいと思う人生を送れることは、誰もが願うことなのではないでしょうか。
「あなた」という人物が「あなた」によって確立される
家族や友人からも、「あなた」という人物にジャッジの目がかかる時があります。
私の場合は、結婚や出産についてです。
今のパートナーと5年以上一緒にいるので、日本にいる人たちからすると、ジャッジしたくなる事なのかもしれません。
でも、海外にいると、それが全くないんです。
私が、私のやりたい人生を送って、その私をありのままに確立させてくれるのが、海外生活をするメリットだと思います。
もし海外生活をするデメリットを上げるとすれば・・・

geralt / Pixabay
全責任は自分にある
海外生活をするメリットがあるのであれば、もちろんデメリットもあります。
それは、やる行動全てにおいて、全責任が自分にあることです。
日本にいたら少なからず、家族や友人が助けてくれたりする場合もありますが、海外にきたらそれはありません。
何かが起きたら、自分で対処して、解決させます。
この場合、日本にいても同じ事がいえるのではないでしょうか?
自分の責任は自分で取ることは、どこにいても共通して言えることですね。
行動しないと得る物はない
海外に来たばかりの頃や、新しい場所に引っ越した場合は、知り合いが誰一人いません。
友達探しや、仕事探し、家探しを1から、自分だけでやらないといけません。
言葉も完璧に通じない場合もある中で、どうにかしないと先に進みません。
自分が行動しない限りは、何も始まらないのです。
待っているだけでは、何も得る事ができません。
何も得ることができなくても、誰も責めることができません。
全ては自分の責任だからです。
1人で海外に来るだけでも、大きな行動です。
ここにきて、行動しなくなる人はいないと思うので、そこまで心配する必要はないでしょう。
意外と多い、海外生活うつ
海外生活を始めて、頼れる人ができず鬱っぽくなる人は、実際に多いです。
実は、私もそれっぽい時期はありましたが、その状況が一生続くことはありません。
日本にいても、色々なストレスからうつ病になる方は多いです。
ですが、多くの人がうつ病を克服されています。
明けない夜はない、ということわざがあるように、辛い時期には必ず終わりがきます。
海外生活をしていて本当に辛くなってしまったら、日本という帰るという選択もできます。
海外生活をしている人で、うつ症状が出ている人は本当に一握りだと思います。
多くの人が、日本にいたら出会えなかったであろう人と出会い、その経験があなたの財産として繋がっていきます。
何があっても自分の責任にしかできない
行動して、うまくいかなかったとしても自分の責任になる。
行動しなくて、何も起きなかったとしても、自分の責任になる。
何をするにしても、全ては自己責任になります。
海外にいると助けてくれる人がいないので、どんな状況でも自分で対処しないといけなくなります。
日本にいても、責任は自分で取る事がほとんどだと思います。
そう考えると、海外生活をするデメリットは、 そこまでないですね。
あなたを変える何かに出会えるのが海外生活

Free-Photos / Pixabay
自分でしっかり考える力がつく
なんとなく大学を卒業して、就職して、結婚して、家庭を作る。
この流れが多い日本に数十年住んだ後に海外に来ると、その考えは一気に覆されます。
経験が人の考え方を変えるとは、そのことを指します。
海外に来ると、今まで見た事のない見方で、物事を見る事が増えます。
色々な経験をして、新しいことを見て知ると、自分の中で自然と選択肢の幅が広がっていきます。
その都度、自分で考えて、選択をしないといけない場面に、出会う可能性が大きくあります。
この経験は、海外にいるからこそ手に入れられるんです。
新しい世界観に出会える
海外にいると、色々な国の人に出会うことができて、その人たちの色々な人生を知ることができて、そして自分の人生観を考える直すことがあります。
今まで、一つの世界観でしか見ることが出来なかったことが、一気に数個の世界観を知る事になるのです。
新しい世界観を知ると、いろんな人生があっていいんだ、自分は自分のやりたい人生を送るべきなんだ、と考えられるようになってきます。
考えられると同時に、それまでの人生について感謝することもできるようになります。
新しい世界観は、あなたを変える何かに出会わせてくれるきっかけをくれます。
人は人、私は私
私が海外で生活をし始めて、「人は人、私は私」と考えられるようになりました。
日本にいた時も、そう考え方を変えようとしていたのですが、出来ませんでした。
思い込むには難しい環境に、私はいたのかもしれません。
日本から海外に拠点を移し、環境が変わったことによって、自然とこういう風に考えられるようになったんです。
おそらく 、人は人、私は私と考える人が多い環境元にいるので、私も自然とそうなっていたのかと思います。
人は人、私は私と思えるようになってから、ありのままの自分でいやすくなったのは事実です。
自分で考え、行動、選択していく人生
海外にいると、今まで知ることがなかった新しい情報が入ってきます。
常に新しい経験をしていきます。
その情報や経験が、あなたの行動と考え方につながっています。
そして、あなたが新しい選択肢を持てるようになるのです。
自分が歩みたい人生は、ありのままで自分らしい人生を送る事だと、私は思います。
海外生活は、ありのままで自分らしい生活が送りやすいです。
「ありのままで自分らしい生活」を送りたいと思っているのであれば、海外生活してみる事をおすすめします。
まとめ

Fotorech / Pixabay
・年齢なんてただの数字だと思うことができる
・多くの価値観に触れることができる
・人は人、私は私と考えられるようになる
・自分で考え、行動して、選択していく人生
・何が起きても全責任は自分にあることのみがデメリット
海外生活をすると、ありのままの自分で生活しやすいです。
なぜなら、偽りのないありのままのあなたを受け入れてくれる、環境や社会、人がいるからです。
年齢を気にせず、挑戦したい事に挑戦しやすい環境は、私たちの人生をより楽しくしてくれると思います。
いろんな国の人と出会うことによって、今まで知ることがなかった世界観に触れ、新しい経験や考え方を得る事ができます。
実際に私は、海外生活を通して「人は人、私は私」という風に、考えられるようになってきました。
これによって、偽りのないありのままの私で、私が生きやすい毎日を送れています。
こんなにも多くのメリットがあるのに、憧れだけで夢を諦めていまうのはもったいないです。
海外生活は、あなたを変える何かに出会わせてくれます。
私は「人は人、私は私」という考えから、自分らしい生き方を見つける事ができました。
海外生活に憧れはあるけれど、なかなか決める事が出来なかったあなたがこの記事を機に、海外生活を真剣にするきっかけになったら、うれしいです。
ここまで読んでいただきまして、ありがとうございました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。ブログの更新情報や「今すぐ使える恋愛英語フレーズ」をメインに、Twitterでも発信しています。フォロー(@misiinengland)してくれたらとても嬉しいです♪