
「英語が話せないから、私には海外で働く事なんて無理」だと諦めようとしているあなた!
諦めてしまうのは、まだ早いですよ。
なぜなら英語が話せなくても、海外で働く事は可能だからです。

海外で働いてみたいと思うのであれば、どの位の英語力が必要なのか気になる所ですよね?
でも、大丈夫!
英語が話せなくても、海外で働いている人は大勢います。
だから、海外で働いてみたいと憧れを持っているのであれば、憧れだけで終わらせてしまうのはもったいないです。
本記事を読むと、英語力がなかったとしても、海外で働く事が出来ると分かり、英語力がないだけで諦めようとしているあなたの先入観を変えます。
誰でも海外で働くことはできる

089photoshootings / Pixabay
英語が話せなくても海外で働くことはできる
結論として、英語が話せなくても海外で働く事はできます。
日本と同じように、海外にもたくさんの働き場所があります。
ホテル、飲食店、サービス業、海外にある日系企業、農業等は、高い英語力がなくても働くことができます。
私がオーストラリアに住んでいた時に、多くの日本人に出会いました。
英語が全く話せなくても、永住している人が多くてびっくりした事を今でも覚えています。
今住んでいるイギリスでも、英語が話せなくても、多くの人が仕事をして、生活しています。
仕事にこだわりがなければ、仕事は見つかる
海外に住めるのであれば、どんな仕事でもいい!であれば、仕事はすぐに見つかります。
海外には、日本食レストランが多くあります。
日本食レストランで働いている日本人は、とても多いです。
なぜなら、高い英語力は必要がないこと、日本人アイデンティティーを有効に使えるからです。
世界一周バックパッカー中に、現地の人と仲良くなり、仕事を手にしたりする人もいます。おそらく彼らは、高い英語力を持っていないと思います。
でも、実際に海外で働いている、という事実があります。
海外に住む日本人がよく働いている職種は、ホテル内でのハウスキーピング(清掃)やキッチン手伝い、飲食店ウェイトレス、ファーム仕事、カーウォッシュ、食べ物などのデリバリーなどが挙げられます。
私もこの中で、何個か働いた経験があります。
最低限の英語力が必要なだけなので、仕事はすぐに見つかります。
海外にいないと見つからない仕事もある
海外で、日本人がよく働いている職種をあげましたが、私が現地の知人から紹介してもらった仕事を挙げていきたいと思います。
・引っ越し前、先の片付けの手伝い
・家のペンキ塗り
・ガーデニングの手伝い
・フェスティバルの手伝い
・ストリートフード(屋台)の手伝い
中には断った仕事もありますが、オーストラリアにいた時は、 上記のように現地で知り合った人たちから、仕事を紹介してもらえることが多かったです。
このような仕事は、海外に行かないと見つかりません。
高い英語力も、さほど求められていないです。
日本人は他の外国人と比べて、よく働くととても評判なので、仕事を紹介してもらった人からの紹介で、新しい仕事をもらうことも多くありました。
仕事の見つけ方は、求人以外にもある、ということだけ覚えておいてほしいです。
英語が全く話せなくても、海外で働いている人は多い
オーストラリアに2年間住んでいて、たくさんの日本人と出会いました。
その中でも、数年オーストラリアに滞在して、 英語を話さないけれど、活躍している人にも出会ってきました。
ワーホリで来ている人、学生ビザで来ている人、永住している人、ビジネスをしている人、仕事できている人、人それぞれ海外にいる用途は違います。
用途によって、必要とされる英語力は、違ってきます。
でも、事実として、英語が話せなくても、海外で働いて、生活している人は、たくさんいるのです。
海外に住みたいのに、英語が話せないからを理由に、諦めてほしくないだけです。
仮に、英語が話せなくても、実際に生活している人たちもいるので、心配しなくて大丈夫ですよ。
海外でどんな仕事に就きたい?仕事によって求められる英語力

StartupStockPhotos / Pixabay
あなたは海外で何の仕事がしたい?
英語が話せなくても、仕事を見つかることができます。
でも、せっかくなら海外で、仕事を選んで働きたいという方もいると思います。
今日本でしている仕事と同じ仕事をしたい、 インスタなどに載っているおしゃれなカフェで働きたい、新しいキャリアを積んでいきたい、日本では経験しないであろう仕事をしてみたい、など人それぞれ興味のある仕事は違います。
仕事によっては、高い英語力を求められることもありますし、逆に日常英会話ができればオッケーなところもあります。
要は、 仕事によって、必要とする英語力が変わってくるので、なんとなくでもどんな仕事がしたいか考えておくと、計画が立てやすい、という事です。
考えておけば、どのくらい英語を勉強しておくべきなのか、どの職種に仕事のオファーを出したらいいのかが、が分かります。
やることが明確になっている方が、行動しやすいですよね。
仕事によって求められる英語力が違う
やりたい仕事によって必要とされる英語力が変わってきます。
どのように変わってくるのか、言うと下記の通りになります。
資格、学歴、前職で各職種を例にあげてみます。
学歴 | 資格 | 前職 | |
日本食レストラン | 関係ない | いらない | いらない |
現地カフェウェイトレス | 関係ない | いらない | いらない |
カフェマネージャー | 関係ない | いらない | 関係していた方がいい |
現地企業 | 関係ない(外国の学校修了があればいい) | あった方がいい | 関係していた方がいい |
こちらの今日は大まかにまとめたものになります。
仕事先によっては、異なることがありますので参考程度に見てみてください。
海外でしてきた私の職歴を教えます
今年で海外生活7年目になります。
日本にいた時、私は、都内で商社OLとして約4年間、働いていました。
ですが、特別な資格を持っていないため、海外では少し不利な立場にいます。
日本で大学を出ていようが、海外の学校の修了がないと役に立たない事が多いです。日本で何か取得した資格を持っているのであれば、英語訳として持っておくのもいいと思います。
オーストラリアにいた2年間は、日本食レストランウエイトレス(1ヵ月)、ホテルのハウスキーピング(3ヵ月)、ファーム仕事(全8ヵ月)、ホテルのキッチンハンド(3ヵ月)をやっていました。
その間に、知人から紹介してもらった仕事をしていたりしました。ロードトリップを数ヶ月したので、 仕事をしていない時期もありました。
イギリスに来てからは、カフェウェイトレス(8か月)、バリスタ(2年)、現地企業オフィス(1年と少し)をやってきました。
現地企業のオフィス仕事にも挑戦したいと思い、続けていきたいと思ったバリスタを一度辞めることに決めました。
オーストラリアにいた時は、英語力がそこまで高くありませんでしたが、仕事をしていました。
イギリスに来てからは、英語力が上がった事を生かして新しい仕事にチャレンジすることができています。
もしあなたが英語力0で、諦めようとしているのであれば、心配しないで挑戦してください。
私も英語力0から始めました。
私にできて、あなたにできないことはありません。
やりたい仕事が出来たら、必要とされる英語力を身に漬けたらいいだけです。
やりたい仕事を考えておくといい
私の職歴からも言えるように、何の仕事がしたいのかを明確にさせ、それに合わせて英語を勉強していけば、仕事の幅は広がると、いう事です。
あなたが海外のカフェで働きたいのであれば、カフェで使うレベルの英語力
あなたが海外の飲食店マネージャーとして働きたいのであれば、日常英会話と少しのビジネス英会話
あなたが海外の一般企業の一員として働きたいのであれば、ビジネス英会話が必要となってくるのです。
だから、なんとなくでも海外に行ったら、やりたい仕事を考えておくといいと思います。
その仕事をするためには、どのレベルの英語力が必要なのか、を分かっておくと、英語の勉強もしやすいはずです。
どんな仕事でもいいから、とにかく海外に住みたい夢がある人は、英語を話せなくても海外で働くことはできます。
まとめ

JillWellington / Pixabay
・英語が話せなくても海外で働くことができる
・海外でどんな仕事をしたいか考えておく
・やりたい仕事に必要とされる英語力を見につける
最近では、海外に行くことがとても簡単になってきていて、海外に住みたいと思う人も増えてきています。
でも、実際には英語が話せないことで、その憧れを諦めていまう人もいるはずです。
でも、あきらめないで欲しいです。
なぜなら、英語が話せなくても、海外で生活している人は多いからです。
ただ、海外でやりたい仕事があるのであれば、その仕事に求められている英語力をつけないと、その仕事には就くことはできません。
まずは、何の仕事に就きたいかを考えてみましょう。
特にない場合は、海外生活を通して見つけるのもありかと思います。
1人でも多くの人が「海外に住みたい」夢をかなえられるよう、願ってます。
ここまで読んでいただき、ありがというございました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。ブログの更新情報や「今すぐ使える恋愛英語フレーズ」をメインに、Twitterでも発信しています。フォロー(@misiinengland)してくれたらとても嬉しいです♪