
仕事が忙しい中でも、自分の時間を作っている人は、充実した日々を送っている。
あなたは時間の使い方が上手でないだけ。
この記事を読んでいるあなたは、毎日の生活に疲れた、が口癖になっているはずです。
毎日同じ事の繰り返しで、もう人生嫌だな、とも思っているはずです。
仕事も忙しいし、家に帰って寝たら、また仕事の繰り返し。疲れるよ。
そういえば、自分の時間ってしっかり取れているかな?
毎日の生活に疲れたと思わず口癖になってしまっているあなたは、自分の時間を確保できていないのではないですか?
自分の時間が作れない人って、幸福度が低いって聞いた事ありませんか?
本記事では、仕事だけの人生にならないようにするために、自分の時間を作る事がなぜ大事なのかを解説していきます。
難しい事じゃないから、安心してね。
・やらなくてもいい事はやらないと決める
・物事に優先順位をつける事で時間を作れる
毎日の生活に疲れたというあなたが今できる事

Myriams-Fotos / Pixabay
毎日同じ事の繰り返し
会社員であると、会社と自宅を往復する毎日が続きます。
会社帰りに飲みに行ったり予定があることはあるけれども、同じような毎日を送っている人が多いと思います。
私は、社会人2年目になったくらいから、このような毎日を繰り返す事に飽きを感じ始めて、だんだんと苦痛に変わっていきました。
仕事が忙しい時期になると、なかなか予定を入れるのは難しく、1日が仕事だけになる日があります。
毎日会社に行って、仕事して、疲れて帰ってくる、そんな毎日が当たり前のように過ごしていました。
だから、毎日疲れていたし、つまらない人生だと思っていました。
仕事で大半の事が占められている
同じ会社で働いていた、営業職の元同僚の話になります。
彼女は仕事柄、毎日帰宅時間が遅かったです。
家に帰ってきて、夕飯を食べて、寝るを繰り返していた毎日。
営業職の人だと、このルーティンが多くなりがちですよね。
週末の朝は、平日の睡眠不足をカバーするために、目覚ましをかけずに寝て、起きたらお昼の時間になっていて、それから洗濯物をしたりすると、すぐ夕方になっている。
平日は時間がないため、できないことが限られているせいで、週末で全てカバーする、彼女はそんな日々を4年間続けていました。
忙しいスケジュールをこなす中で、彼女も私と同じように、つまらない毎日だと思っていました。
終わりが見えなくて、何も変わらない毎日。
いつまで続くんだろうと、期待ができない毎日だった様です。
問題はプライベートの時間(自分の時間)の確保ができているか
私たちは、お互い「毎日同じことの繰り返しでつまらない」と日々思っていました。
共に「プライベートな時間」をしっかり持つ事ができていませんでした。
仕事が生活の大半を占めているせいか、プライベートな時間をどう取っていいのか分からなかったのかもしれません。
自分の時間を確保できていない事は、気持ちに余裕が生まれないことと一緒です。
疲れをいたわるためにも、余裕が持てる時間は必要です。
それが取れていないから、毎日疲れきってしまっているのです。
プライベートな時間は、体を休める事に使ってもいいし、趣味の時間にしてもいい、とにかく自分の時間を確保している人は、仕事がいくら忙しくても、充実した毎日を送っている事は確かです。
彼らの毎日は、仕事だけする日がないです。
時間に余裕がない時は、落ち着ける時間が全くないと思います
。
忙しい毎日を送る中で、落ち着く時間がない中、どうやって日々の疲れを癒す事ができますか?
だから、プライベートな時間を持つことが必要なのです。
自分で意識しない限り変わる事はない
自分の時間を確保できていない事が、自分たちを疲れさせている原因だと分かりました。
では、どうすればいいのか?
環境を変えることができないのであれば、自分たちの考え方を変えていこうと思う様になっていったんです。
休みの日でさえも、仕事の事について考えていたので、まずはそれを辞めました。
仕事は仕事、休みは休みと割り切る、これを徹底する事に決めました。
頭の切り替えをしっかり行う事で、休みの日まで仕事を考える必要をなくす事から始めたのです。
無意識に仕事の事を考えてしまうクセがあったので、意識して考えないようにする事を心がけました。
忙しい毎日の中で、後回しにしがちな自分の時間を、どうやったら取れる様になるのか?
それは意識して、仕事の事を考えない事です。
仕事とプライベートの区別をはっきりさせる、これが大事だと思うんです。
それが出来ない限り、自分の時間を充実させる事は無理です。
仕事は仕事と割り切る考えを持つと、自分の時間を持てた時に、より充実した使い方が出来る様になります。
プライベートな時間を作れている?

JillWellington / Pixabay
やらなくてもいい事はやらないと決める
毎日の生活に疲れているあなた、自分の時間はしっかりと取れていますか?
自分の時間がしっかり取れていない人こそ、疲れきっている人が多いです。
なぜかと言うと、 プライベートの時間を思いっきり楽しんでいる人は、生活に不満を持つ人は少ないからです。
だから、プライベートが充実している人は、毎日を楽しく生きている人が多いです。
やることに追われていると、毎日があっという間に過ぎていきますよね。
やることに追われて、1日が終わっていく、そんな日々を送っていないですか?
あなたが普段やっていることは、本当にやらないといけないことですか?
やらなくてもいいことなのに、見えない責任を感じて、やっているなんてことはないですか?
例えば、夕飯を作るのが面倒、だけど作らないといけない。
夕飯は必ず作らないといけないものですか?
夕飯を作るのが面倒であれば、作る以外のことで解決させたらいいんです。
やらないといけないことって、考えてみると意外とそんなにないと思うんです。
やる必要のないことは、徹底してやらないと決め、その分自分の時間をしっかり確保するべきです。
極端かもしれませんが、時間を作る事にフォーカスするならば、出来る事からやるしかないんです。
時間は平等に与えられている物
時間だけは、みんな平等に与えられています。
その中で、どう時間を使って行くのかが大事なことです。
だから、やらなくてもいいことは徹底してやらない事が必要なんです。
何に時間を使うべきなのか?をはっきりさせることが、今のあなたには必要です。
みんな平等に24時間与えられている中で、あなたよりも時間が作れない人もいるはずです。
でも、上手に時間を使って、自分の時間を作り、毎日の生活を楽しいと思いながら過ごしている人がいるのも事実です。
余裕を持てる人は、自分の時間をしっかり作っています。
自分の時間を持つことによって、自分の趣味ややりたいことに費やせるので、生活の満足度が高くなるのは、自然な事です。
優先順位を付けていく
日本で出会った、面白い方のお話をします。
彼とは、カウチサーフィンを利用して出会いました。
彼の家に3泊したんですが、彼の時間の使い方に衝撃を覚えたのを、今でもはっきり覚えています。
彼は誰もが知っている、超有名な某ゲーム会社で働いています。
毎朝7時に家を出て、家に帰ってくる時間が遅くて23時です。
彼には、ジャグリングをするという趣味があって、毎日欠かさず3時間ジャグリングの練習にあてていました。
帰宅して、すぐにシャワー浴びて、ご飯を食べたら、即ジャグリング練習をする生活です。
私は彼に質問しました。
「どこにそんな時間があるの?」
彼は言いました。
「必要のないことに時間を使わないだけだよ」
彼は大量のレトルトのカレーと魚肉ソーセージをストックにしているのを、私に見せました。
この2つを食べて、毎日生活しているんだ、彼は私にそう答えたのです。
彼にとっては、少しの時間でさえもジャグリングの練習に時間をあてたいがために、この食事を選んでいると言っていました。
忙しい毎日を送っている中で、こうやって時間を作ってる人がいるんです。
だから、優先順位をつけて時間を使っていくことが必要なのです。
忙しい毎日を送っている彼ですが、毎日楽しいと笑顔で言っていたのが印象的でした。
時間は作る物
もう一度、自分が何に時間を使っているのか見直してみることは大事だと思います。
自分の時間がないと、余裕が感じられない状況が続きます。
その状況が、「もうこの生活に疲れた・・・」とあなたが思ってしまう原因なのです。
だから、しっかり自分の時間を作る事が必要です。
あなたが何に時間を使っているのか、見直してみることによって、無駄に時間をかけているのが何なのか、はっきりとわかるはずです。
私もそうですが、スマホを使っている時間は長い人が多いと思います。
ついつい使ってしまいがちなので、気を付けたいポイントです。
仕事に疲れて帰宅した後、だらだらして過ごしてしまう時間を見直せると、時間を作れたりします。
忙しい中でも、しっかり自分の時間を確保する事、それがあなたの毎日を変える事になります。
だから、時間の使い方を見直してみる事、そして自分の時間を作る事をやってみてほしいです。
今の状況より、充実した日々を送れる可能性は高いと思います。
まとめ

mohamed_hassan / Pixabay
・意識して仕事の事を考えない
・やらなくてもいい事は無理してやらない
・時間は使い方次第で作れる
・優先順位をつける
休みの日は徹底して、仕事の事を考えないようにする事で、自分の時間をより有意義に使う事が出来る様になります。
仕事に対して、どんなに責任感が強いのだとしても、休みの日まで考えていたら、いつになっても休む事はできません。
プライベートな時間がない人ほど、毎日の生活に疲れています。
時間は作ろうと思えば、作れる事は分かっています。
どんなに忙しい人でも、時間を作り、自分の時間として使っています。
だから、時間の使い方を見直し、物事の優先順位をつけてみて下さい。
自分の時間を今より多く持つことができたら、余裕がでてくるはずです。
仕事だけする人生はつまらない。
自分に使える時間を多く持てる人程、人生を楽しんでいます。
今日から、時間の使い方を見直し、さっそく明日から自分の時間を作っていきましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。ブログの更新情報や「今すぐ使える恋愛英語フレーズ」をメインに、Twitterでも発信しています。フォロー(@misiinengland)してくれたらとても嬉しいです♪