

本心では、自分のやりたい事をやっていたいのに・・・
周りの評価を気にしてしまうあまり、自分のやりたい事ができなくなってしまっていませんか?
人の目を気にしないで、何か行動するって意外と難しい事ですよね。
周りの評価を気にするあまり、言いたい事が言えなかったりすると、ストレスになり精神的に辛いです。
私も長い間、周りが自分の事をどう思っているのかに振り回されて、疲れきってしまっていました。
人目を気にしない事なんて、到底できないと諦めかけていたところに、ある事を知ります。
ある事というのは、自己承認欲求を高めるです。
自己承認欲求を高めと、自分自身で自分を評価する事ができるようになります。
その結果、他人の評価を必要としなくなるので、周りを気にすることがなくなるという事です。
自己承認欲求を高め始めた事をきっかけに、人の評価を気にしてばかりいたのが、少しずつ解消していると気付き始めました。
だから、あなたにも是非おすすめしたいんです!
・自己承認欲求の高め方
自己承認欲求を高めて、周りの評価を気にすることない生活を目指しませんか?
自己承認欲求が足りていないんです

wilhei / Pixabay
あなたが周りの評価ばかり気にしてしまう訳
あなたが周りの評価を気にしてしまう理由は、ずばり「自己承認欲求」が足りていないからです。
自己承認欲求と言うのは、自分を承認すること。
つまり、ありのままの自分を、認めてあげることなのです。
自己承認欲求の高い人は、周りが自分をどう思っているか気にしないです。
なぜなら、自分のことを褒めることができ、自分を認める事ができ、自分の価値を自分でつけているからなんです。
自分の価値を自分でつけられれば、自信もつきます。
自信を持てるようになれば、周りの評価なんて気にならなくなります。
周りの評価を気にしてしまう事は、自分に自信がない時です。
自分の評価を周りの人にしてもらう事によって、自分の価値を決めてしまっているのです。
そうであれば、自分自身で自分を評価して、自分の価値を自分で決めることによって、周りの評価が気にならなくなるんです。
だから、自己承認欲求を高めることが必要なのです。
自分自身の評価をする
承認欲求を高めるために、まず最初にできる事は、自分自身を認めることです。
つまり、自分の良いところを見つけ出し、褒めてあげて、ありのままの自分を受け入れることです。
今まで自分で自分を認めることを、してきた事はありますか?
自分にはその価値はないです、なんて思わないでください。
あなたには価値があります。
みんな平等に、価値があるんです。
まだ自分の価値に気付いていないだけです。
自分を認めてあげることによって、自分の価値が生まれます。
自分で自分を認める事は、悪いことでは決してないです。
周りの評価を気にする時って、周りと自分をどこかで比べています。
その比べる理由は、なんでなんでしょうか?
自分自身を認め、評価が出来ていれば、周りと比べる必要はなくなってきませんか?
予想できる将来が怖い
今のように、周りの評価を気にし続ける将来を望みますか?
常に周りの評価を気にしてしまう事は、かなりストレスを感じると思います。
今の時点で、ストレスだと思うのであれば、この先この状況が変わることがないのであれば、このストレスは逃れる事は出来ないのです。
ストレスからくる体調不良、その後病気になる人が多い世の中です。
あなたにだって、そうなっていまう可能性は考えられます。
病気によっては、仕事が続けられなくなってしまうことも予測できます。
そうなると、どう生活していくのでしょうか?
このように、今のまま周りの評価を気にしながら生活していったとして、予想できる将来が恐ろしくなってきませんか?
周りの評価を気にしてあなたに得がある?
健康状態の悪化の可能性、そして失業の可能性さえも考えられることができる事が分かりました。
今のまま状況が変わらなければ、あなたの将来は明るいとは言いづらいです。
でも、この記事を読んでいるあなたは、もうすでに解決策がわかっています。
残念な未来を予想できるのにも関わらず、変えていこうとしない人は、いないはずです。
自己承認欲求を高めて、周りの評価を気にしなくなる事が、このような将来にならない為の解決策なのです。
このように周りの評価を気にしていても、あなたに何の得もないのです。
将来も明るくない、あなたに何の得もない、そんな人生望まないですよね?
だったら、自己承認欲求を少しずつ高めて、周りの評価を気にしないあなたになりましょうよ。
自己承認欲求を高めよう

Free-Photos / Pixabay
自己承認欲求を高める為に必要なたった1つの事
自己承認欲求を高める為に必要な事は、自分を認めてあげることです。
何でもいいんです。
とにかく小さな事でも、クリアしたら認めてあげることが大事なんです。
私の例で例えてみます。
最近、毎日筋トレでプランクをしています。
プランクメニューを始めた時は、なかなかできずにいましたが、毎日やることで少しずつできるようになってきました。
昨日よりは頑張ろう、と毎日自分に小さな目標を立てて、その都度自分を褒めています。
毎日自分を褒めてあげることによって、プランクも毎日続けてできています。
自分を褒めてあげる事は、気分がとてもよくなります。
褒める事によって、自分はこんな事ができるようになっていると実感できるのもうれしいと感じるポイントです。
このように、小さなことでも何個か褒めてあげられるようになってくると、自分と言う存在を認め始め、そして自然とあなたの自己承認欲求が高くなっていくのです。
基準は自分
自分を認めていくことができたら、自分にしかできないことがあると思えてくるようになります。
人は人、自分は自分と思うようになって来れれば、周りの評価を気にせず、自分とより向き合うことができて、さらに自分自身を認めていけるようになるんです。
結果、自分基準で物事を判断できるようになってきます。
だから、周りの評価を気にする必要がなくなってくるのです。
ストレスフリーになる将来
自分基準で物事を判断し、自分で価値を見いだすことができてくると、外からのストレスに悩まされることがなくなります。
結果的に、ストレスフリーな未来が将来があなたを待っています。
自分を褒める
→認める
→自分が自分のままで良い
→自己承認欲求が高まる
→周りが気にならなくなる
→ストレスフリーな将来が待っている
始める事はたった小さな事、自分を褒め、認めてあげる、これだけ。
これができてくれば、周りの評価を気にしなくなる以外にも、将来が楽しみになってくるはずです。
すべては自分を認める事から始まる
周りの評価が気になっていたときは、自分を認めてあげると言う行動が一切できていなかったはずです。
自分で自分のことを褒めて認める事は、悪いことではないです。
まずは自分自身を認めてあげる、周りからの評価は関係ないんです。
周りの評価を気にしてしまう、その背景は、自分自身が自分を認めてあげれてないからでした。
まずは小さな事から、自分を褒めてあげること、そして自分自身を認めてあげる事が周りの評価を気にしなくなる解決になるのです。
まとめ

rubylia / Pixabay
・自分を認めてあげる
・自己承認欲求を高める
周りの評価を気にし続けていても、自分が変わらない限り永遠に同じ状況が続きます。
まずは日常の中から、少しずつ自分を褒めていってあげましょう。
自分を褒めて、認めてあげることが重要なことです。
これができるようになってくると、自然と自己承認欲求が高くなってきます。
もうこれで、周りの評価を気にしてしまう人生とは、さよならしましょう。
周りの評価を気にしてしまっていたあなたが、今日から変われる、そんな記事になったらうれしいです。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。ブログの更新情報や「今すぐ使える恋愛英語フレーズ」をメインに、Twitterでも発信しています。フォロー(@misiinengland)してくれたらとても嬉しいです♪