
・「いいね」と相手に伝える時に、いつも "good" しか使えていないんだ。他にの言い方ないかな?
・ネイティブはどんな風に「いいね」と表現しているのだろう?
上記でお悩みの方は、こちらの記事で解消できます。
先日に、下記のツイートをしました。
イギリス人🇬🇧が使う「いいね!」とリアクションする時に使う表現
⭐️Nice one
⭐️Lovely
⭐️Sweet
⭐️Cool
⭐️Brilliant
⭐️I like that
⭐️Aren't you? (付加疑問文)
e.g) 👩🏻 I met Paul last night.
👱♀️Oh, didn't you?⭐️Dreamy
個人的に言われて好きだった表現 https://t.co/9hiMytyQLJ— みしー🇬🇧恋愛英語頑張るアラサー (@misiinengland) February 25, 2020
日常生活で「いいね」とリアクションする事は多いです。
ネイティブでも、いいね=good を使う人が多いですが、いつも同じ表現を使うのはつまらない。
日本語で色んな「いいね」を表現する事が出来ますが、それを英語でできたら楽しさは、ぐんと広がります。
今回の記事では「いいね」を伝えるイギリス英語8選を紹介します。
good の代わりに、8選も新しいフレーズを知る事ができれば、リアクションの幅が広がる事間違いありません。
この記事を読めば、「いいね」と言うマンネリから脱出する事ができるし、リアクションの幅が一気に広がります。
「いいね!」を伝えるイギリス英語8選

niekverlaan / Pixabay
「いいね!」の基本となる英語は "good" や "great" になりますが、他の単語を使って表現する事だってできます。
私のツイートから、抜粋し、英文の例文を紹介していきます。
今回も、イギリス人彼(Paul)と私(みしー)のリアルな会話から例題を紹介していきますね。
チョコバーをあなたに買ってきたわよ
いいねぇ
あなたの食べているものはどう?
美味しいわよ
今日の夕飯は唐揚げだよ
やったね!
今朝、誕生日カード投函しておいたよ
ありがとう
運転免許のテストに合格したの
やったじゃん
見て、新しいジャンパー買ったぜ
いいじゃん
今日は幸せな日なの
そうなの?
また明日ね
楽しみにしてるわ
→直訳すると「夢のように楽しみ」
Dreamy に関しては、私が実際ネイティブの友人に言われて、個人的にはっきりと覚えている表現です。
いつもよりもワクワク度が高まった事を覚えてるよ。
今日の表現のおさらい
会話中のリアクションで「いいね!」を使う場面は意外と多いです。
good や great を使う事が多いと思いますが、毎回同じ表現をしていると飽きてしまいます。
表現のレパートリーを増やし、工夫をしていきましょう。
fa-checkSweet
fa-checkCool
fa-checkBrilliant
fa-checkI like that
fa-checkAren't you?
fa-checkDreamy
今回の表現を実際に使ってみた方、是非Twitterで教えて下さい。
@misiinengland を添えていてだけると、私に通知がきます。
この記事が、あなたの英語学習に少しでも役立ってくれたならとっても嬉しいです。
ご質問がございましたら、コメント欄かお問い合わせファームよりお送り下さい。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。ブログの更新情報や「今すぐ使える恋愛英語フレーズ」をメインに、Twitterでも発信しています。フォロー(@misiinengland)してくれたらとても嬉しいです♪