
・いつも "I think" しか使ってないから、もう少しレパートリーが欲しい
・確信度合いが違う「~だと思う」の使い方をはっきりさせたい
・"I think" だけでは、意思をはっきり伝える事ができません
上記のお悩みをお持ちの方は、こちらの記事でお悩みを解決する事ができます。
先日に、下記ツイートをしました。
【カップルのリアル会話】
👩🏻Paul, do you think we can get toilet paper next week?
ポール、来週ならトイレットペーパー買えるかな?👨🦱I reckon so. It seems to me, people just overreacted.
そうだと思うよ、みんなオーバーに反応しすぎにしか思えないよ🇬🇧I reckon=I think https://t.co/GosDkOi5lo pic.twitter.com/HvLZmpWxAd
— みしー🇬🇧恋愛英語頑張るアラサー (@misiinengland) March 16, 2020
みんな "I think" を使いがちだからこそ、他のフレーズをさらっと言えるようになれたらかっこいいはず!
今回の記事は、"I think" 以外で「~だと思う」を表現できるフレーズを紹介します。
この記事を最後まで読めば、「~だと思う」表現のレパートリーを増やす事ができます。
"I think" 以外で「~だと思う」を表現するフレーズ

sasint / Pixabay
今回、私がフォローしている わんわんさん(@wanwan_english) のツイートをリツイートさせていただきましたので、彼のツイート内容のフレーズ分の例文も一緒に紹介していきます。
確信度が違うだけで、相手にどう伝わるかかがらりと変わるので、しっかりと抑えておきましょう。
確信度のイメージ🎩
❶I guess 🤔
思うなぁ❷I think 😃
思う❸I believe 🤩
信じている❹I’m not sure but 🤨
確かではないんだけど❺I would say 🙄
と思うんだけどね❻It seems to me 🧐
私には~のように思える❼In my opinion 😤
私の意見ではなんとなく違いがわかるかな?🤔
— わんわん@英語頑張る (@wanwan_english) March 15, 2020
私みしーから、イギリス人彼Paulに質問をします。
Paulの答えの確信度に注目して、違いの理解を深めていってください。
このグミの味ってレモンだと思う?
レモン味だと思うよ(信じてるよ)
そうだと思うよ
100%と言い切りたくない時に使うので、確信度は80%
(たぶん) そうだと思うよ
確かではないんだけど、たぶんそう思う
確信度は "I think" より若干低め。
レモン味だと思うんだけどね、だって色が黄色だから
確信度は "I think" と同じ。
黄色の色をしているから、レモン味の様に思えるよ
よって、確信度は中。
カジュアルよりではなくて、少しフォーマルな言い方でもあります。
私の意見では、レモン味だと思います。
でもあくまで、個人のものさしで図った確信度になります。
こちらもフォーマルな場面で使われる事が多いです。
私がグミ大好きで、よく食べるの。
だから、こういう会話をするんだ。笑
では、私のツイートからも抜粋していきます。
ポール、来週ならトイレットペーパー買えるかな?
そうだと思うよ、みんなオーバーに反応しすぎにしか思えないよ
"I reckon" は "I think" と同じ意味で、確信度も同じです。
"I think" 同様、カジュアルに使えるフレーズになります。
It seems to me については、既に説明したので省きます。
では、同じ質問で違うフレーズを使って表現してみましょう。
ポール、来週ならトイレットペーパー買えるかな?
そうだと思うよ
予期、予想している状況なので、確信度は低いです。
フォーマルな場面で、使われる事が多いです。
私の見解からすると、買えると思うよ
こちらもあくまで、個人の意見がもとになっているので、確信度は高めです。
今日の表現のおさらい
I think に変わる「~だと思う」の表現の、確信度を紹介しました。
実際に、使ってみないと分からないニュアンスの違いがあります。
それぞれの確信度の違いをはっきり区別させるためにも、日ごろから使う努力をしてみてください。
今回紹介したフレーズを、日常で使い、確信度の違いに慣れる事が必要です。
"I think" 以外に表現が出来る様になると、英語を話す事がもっともっと楽しくなってきますよ。
今回の表現を実際に使ってみた方、是非Twitterで教えて下さい。
@misiinengland を添えていてだけると、私に通知がきます。
この記事が、あなたの英語学習に少しでも役立ってくれたならとっても嬉しいです。
ご質問がございましたら、コメント欄かお問い合わせファームよりお送り下さい。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。ブログの更新情報や「今すぐ使える恋愛英語フレーズ」をメインに、Twitterでも発信しています。フォロー(@misiinengland)してくれたらとても嬉しいです♪