
・Thank you よりも、感謝の気持ちを丁寧に伝えるには、どうしたらいいかな?
上記のような悩みをお持ちの方は、こちらの記事で解決する事ができます。
人に何かをしてもらった時は、丁寧に「〇〇してくれてありがとう」と伝えたいですよね。
先日に、下記のツイートをしました。
ずっと一緒にいる彼だから、感謝する事を忘れちゃう💔
👩🏻Thank you for washing after dinner.
夕飯後、片づけありがとう👩🏻Thank you for picking me up.
迎えに来てくれてありがとう👩🏻Thank you for being with me always.
いつもそばにいてくれてありがとう【親しい仲だからこそ伝える感謝】 https://t.co/R3kKbYmc5T
— みしー🇬🇧恋愛英語頑張るアラサー (@misiinengland) March 2, 2020
イギリス人彼と私は、出会ってからもうすぐ6年の仲になります。
長く一緒にいて慣れてしまっているせいか、丁寧に感謝の気持ちを伝える機会が減っている事に気付きました。
今回の記事では、「Thank you for~」の使い方の解説と、英文を使ったフレーズを紹介していきます。
日常生活でよく使うフレーズですし、使う場面も多いです。
だからこそ、さらっと感謝の気持ちを言えるようになれたら。かっこいいですよね!
この記事を最後まで読めば「Thank you for~」の表現を使って、「~〇〇してくれてありがとう」とさらっと言える、あなたになります。
今日のフレーズは特別難しくないけれど、大事だからしっかり覚えていこう。
Thank you for~

Myriams-Fotos / Pixabay
「~してくれてありがとう!」と感謝の気持ちを丁寧に伝えたい時は、Thank you for~を使って表現する事ができます。
for は前置詞になるので、名詞か動名詞が後にきます。
動名詞は、"動詞+ing” の形をしたものです。
動詞の意味だったものが、-ing をつける事で、名詞扱いで使う事ができるようになります。
動名詞: eating (食べる事)
Twitterで紹介したフレーズは、全てThank you for~+動名詞の形です。
夕飯後、片づけありがとう
迎えに来てくれてありがとう
いつもそばにいてくれてありがとう
動詞を使いたいのなら、-ing の形に変えたらいいんだもんね。
では、さくっとThank you for~+名詞を使った例文を見ていこう。
送ってくれてありがとう
※a lift=車に乗せる、車で送る
この例文の場合は、既に車で送ってもらった場合の会話になるので、話し手と聞き手が共通して認識できる内容の為、the lift になります。
支えてくれてありがとう
「Thank you for+名詞」または「Thank you for+動名詞」で、「~してくれてありがとう」と丁寧にお礼が言えるようになるんだね。
難しい表現ではないはずだと思うので、「ありがとう」を言う場面がきたら、是非Thank you for~ を使ってみてください。
今日の表現のおさらい
Thank you for~で「~してくれてありがとう」と表現する事ができます。
下記の2パターンが、Thank you for~に続く形となります。
・Thank you for+動名詞
感謝の気持ちを丁寧に伝えたい時に、このフレーズを是非使ってみてください。
今回の表現を実際に使ってみた方、是非Twitterで教えて下さい。
@misiinengland を添えていてだけると、私に通知がきます。
この記事が、あなたの英語学習に少しでも役立ってくれたならとっても嬉しいです。
ご質問がございましたら、コメント欄かお問い合わせファームよりお送り下さい。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。ブログの更新情報や「今すぐ使える恋愛英語フレーズ」をメインに、Twitterでも発信しています。フォロー(@misiinengland)してくれたらとても嬉しいです♪