
「Thank you」以外で、ありがとうと言える言葉ってあるのかな?
誰もが知っているThank youを使わずに「ありがとう」が言えたら、言葉のレパートリーが増え、英語を話すのが楽しく感じるはずです。
しかも「お、英語知ってるな!」と、思われる可能性だってあるかもしれません。
日本語でも「ありがとう」の使い分けをしている様に、英語でも使い分けをします。
先日に下記のツイートをしました。
イギリス英語でカジュアルな場面で使われるThank you以外の言い方
🇬🇧Ta
→Thank youを短く言えばTaらしい・・・
ネイティヴでめちゃくちゃ使われてます🇬🇧Cheers
→乾杯する時にでも使われる🇬🇧Thanks a lot
→ド定番
難しい言葉は一つもなく、カジュアルなシーンでネイティブが使っているような「ありがとう」が言える様になれます!
表現のバリエーションを増やす事ができれば、英語を話す事がもっと楽しくなる事間違いないし、それが英語上達への近道だったりします。
この記事を最後まで読む事で、ネイティブが言う「ありがとう」を使えるようになります。
※カジュアルなシーンで使う「ありがとう」になるので、会社の上司や明らかに目上の方へは控えた方がいい表現になります。
Ta

RyanMcGuire / Pixabay
イギリスに来たら、どこにいても聞こえてくる「Ta」
Thank you をスラング的に使う言い方です。
読み方はそのまま「タ」
人によっては「ター」「タッ」「ターァ」なんて言う人もいます。
Thank youの代わりにさらっと「タ」が言えるようになれば、あなたもネイティブの仲間入りができるでしょう。
イギリスに来る機会があったら、カフェ・スーパー・カジュアルレストラン・パブ・バーなどで、是非耳をすまして聞いてみて下さい。
塩取ってもらえる?
はい、どうぞ
ありがとう
これがお釣りです
ありがとうね
Cheers

8777334 / Pixabay
イギリスでは乾杯する時に、「Cheers」と言いますが、ここでは乾杯の意味ではありません。
Taと同じく、カジュアルな場面で「Cheers」を使ってありがとうの気持ちを伝える事ができます。
特に男性の方が「Cheers, mate!」「Cheers, bro!」と言っている印象が強いかなって感じです。
でも女性が全く言わない、という訳ではないです。
私は普通に「Cheers!」を使っています。
スーパーで清算が終わった後、パブやバーでお酒を受け取った時、配達員が荷物を届けに来た時など、フレンドリーにありがとうの気持ちを伝えましょう。
レジ袋はいりますか?
大丈夫、持ってるよ。ありがとう。
ジントニックどうぞ!
ありがとう!
はい、どうぞ。あなたへの荷物です。
ありがとう!
Thanks a lot

Free-Photos / Pixabay
日本語にすると「本当にありがとう」の意味。
「Ta」や「Cheers」と比べると、より感謝の気持ちを伝えたい時に使います。
日本人の私たちがよく言う「Thank you very much」よりは、カジュアルなイメージです。
朝食出来たよ~アボカドonトーストを作ったよB:Oh, really? Thanks a lot!
うわーマジで?ありがとう!!
今日の表現のおさらい
今回紹介した、「Thank you」に変わってありがとうの気持ちを表現は以下です。
・Cheers
・Thanks a lot
特に「Ta」「Cheers」はイギリスで使われている表現です。
イギリスに来た際、イギリス人と接する機会がある場合、「Thank you」以外の言葉でありがとうの気持ちを伝えたい時に使ってみて下さい。
この記事が、あなたの英語学習に少しでも役立ってくれたならとっても嬉しいです。
ご質問がございましたら、コメント欄かお問い合わせファームよりお送り下さい。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。ブログの更新情報や「今すぐ使える恋愛英語フレーズ」をメインに、Twitterでも発信しています。フォロー(@misiinengland)してくれたらとても嬉しいです♪