
自分に素直にならない限り、ありのままの自分には一生なれない
この記事を読んでいるあなたは、人に気を使ってばかりの生活から抜け出したいと思っているはずです。
だけど、実際は人の顔色を伺うばかりで、気が滅入ってしまってます。
その時は、だいぶ毎日に疲れていたな。
自分よりも他人の気持ちを気にしてしまう事で、自分にストレスがかかっている事は気付いているはず。
だけど、人の顔を伺ってしまうクセがついているから、結局自分を犠牲にしてタテマエなどで話をしてしまう事が多くなりがちです。
本記事を読む事で、他人よりもまずは自分を優先する事の大事さが分かり、自分に素直になる事であなたが望む「ありのまま」のあなたで毎日が送れるようになります。
ありのままの自分でありたいと思っているあなたに、明日からどのように改善していけばいいのかを紹介していきます。
自分に素直になってから、自分らしくいれている実感を感じているし、人に気を使う事は随分と減ったよ。
・義務心を捨てる
・自分に素直になる
自分と他人、大事なのは自分

gillnisha / Pixabay
自分らしくありたいはずなのに
自分らしく本当はありたいのに、それができない。
相手の事ばかりに気を使ってしまう毎日に、疲れ切っている。
相手に気を使いすぎてしまうことを、やめたいと思っている。
今さら、自分のスタイルを変えていくことなんてできないよ、と思っているあなた。
相手が不快な思いをしてしまったらどうしようと、心配するのは無用ですよ。
それでは、1つ質問をしたいです。
あなたの人生の中で、大事にしたいのは自分と他人どちらですか?
もちろん全力で「自分」と答えると思います。
他人と答える人は、むしろいないでしょう。
答えが分かっているのであれば、なぜ自分を優先する事ができないんだろう?
それは、自分らしくいることへの迷いがあるからです。
自分らしくありたいと思うならそうであれ
自分よりも他人を優先できるあなたは、優しいです。
だけどこの世の中、あなたのような人が大半ではありません。
自分だけの事を考え、他人の事は二の次。
だからこそ、あなたのように自分よりも他人に気を使える人が、疲れてきってしまっているのです。
自分を犠牲にするまで、人に気を使う必要はありません。
自分を犠牲にしている限り、ありのままの自分でいたいと願う願望が叶う事はありません。
だから、自分らしくありたいと思うのであれば、無理に人に気を使う事を辞める事です。
自分が成り立つ上で、人に気を使えば十分です。
自分らしくありたいと思っているのなら、まずは現状の自分を変えていきましょう。
そうでない限り、今の状況が変わる事はありません。
無駄なストレスはあなたを滅ぼす
私が社会人だった20代前半の4年間、毎日疲れ切っていました。
仕事が忙しかったせいもありますが、会社内で人に気を使い過ぎていたんです。
会社を辞めてから気づいた事です。
もし、人に気を使ってばかりいなかったら、もう少し余裕があっただろうし、毎日疲れ切って1日が終わってしまう事もなかったと思います。
社内は、タテマエを言ってなんぼの世界でした。とても窮屈でした。
特に営業職の人たちは、出世のために上司のご機嫌を取って、タテマエを言う人ばかりが集まっていたので、その環境に疲れていました。
自分の気持ちとは逆に、タテマエを言わないといけない状況もとにいるってかなりのストレスなんです。
ストレスだと分かっていても、タテマエを言うのが癖になってしまうと、なかなか止めることができなくなります。
だから、結果自分が苦しむ事になるんです。
私は約4年間、何度も私らしくふるまいたいと願っていました。
人に気を使う必要はない、 タテマエなんて言わなくていい。
そんな毎日であったら、精神的に疲れ切る事はなかったと思います。
人生の主人公はあなた
人生の主人公は、”あなた”です。
その主人公が、脇役に愛想振りまいて、タテマエばかり言っている物語をどう思いますか?
私のOL時代の4年間は、はっきり言ってつまらない物語だったはずです。
主人公は、人のことばかり気にしていて、結局自身の意見を言えずに終わりました。
1番大事な事である「自分」という物を、見失っていたんだと思います。
自分らしくありたいとは思っていたはずのに、人に気を使う事ばかりで精一杯でした。
ただただ、人に気を使う事に疲れきっていました。
でも、 OLを辞めて少し経った頃から、どうすれば自分が自分らしくいれるのかの答えが見つかったんです。
ありのままの自分でいるという事

Myriams-Fotos / Pixabay
自分に素直になる事から始まる
OLを辞めて、少し経った頃に、自分に素直になることこそが、ありのままの自分でいられるということに気付き始めてきたんです。
自分に素直になって、自分の思っている事を尊重する。
自分がやりたいと思わないこと、反抗心が出る事ならやらなくていいんだと思うようになっていったんです。
そして、自分に素直になることが大事であるということ。
私が気づいたことは至ってシンプルですが、案外忘れがちなことだと思うんです。
これに気づいてからの私は、自分に素直になることを1番優先していこうと決めたんです。
義務感を捨てる
人に気を使っている時って、無意識のうちに義務になってしまっています。
だから、あなたが義務だと思ってやっている事を止めてみるんです。
ここでいう義務というのは、「〇〇しないといけない」と思うようなことです。
つまり〇〇しないとだめだと頭の中で考えてしまっている事を、取り除いていきます。
私の場合は、「人に気を使わないといけない」と無意識のうちに、義務化していったことです。
この義務を果たすために、毎日思ってもいないタテマエ、お世辞などを言っていた事によって、疲れていったのです。
あなたが気がついていない内に義務化されてしまった事が、ありのままの自分でいたいと思う私たちを邪魔しているんです。
だからこの義務感が何であるのか、そしてそれを取り除くことが必要なんです。
それが出来ると、自分に素直になりやすくなっていきます。
吹っ切る事も大事だということ
義務心からくる責任感を捨てる事が出来れば、さらに素直になりやすいです。
何が自分を邪魔しているものなのか?
義務心から来る責任感なのか?
義務心から生まれたプライドなのか?
無意識から生まれる責任感は、私たちを苦しめます。
実際に、私はそれで苦しめられていました。
「人に気を使う事」をしないといけないという責任を感じていたんです。
結果的に、責任感なんて感じる必要がなかったんです。
義務心からくる責任感を吹っ切る事ができると、素直でいられる自分になります。
自分に素直になる事で得られるもの
ありのままの自分になりたいと願うのであれば、「自分に素直になる」事は必ず通過するポイントになります。
遅かれ早かれ、通貨しないといけないのです。
今の私は、自分に素直であると思っています。
過去の私は、自分に素直になることができていなかった、その気持ちを持っていたからあなたの気持ちが分かるんです。
どっちの立場も経験したからこそ、「自分に素直になる事」をおすすめしたいんです。
シンプルだけど効果があるし、楽になります。本当です。
自分に素直になると、何が自分にとって正しい事なのかの判断がしやすいです。
自分が正しいと思う事をする、それこそがあなたらしくいれる事なんです。
だから、自分に素直になる事が大事なのです。
まとめ

kbt1016 / Pixabay
・自分に素直になる
・感じる必要のない義務は捨てる
ありのままの自分でいたいと思うなら、まずは自分に素直になる事から始めます。
自分にとって何が正しいのか、何が正しくないのか。
あなたが感じる正しいと思う事をやる事が、あなたらしくいれる事につながっていきます。
普段の日常で、無意識に義務だと感じてやってしまっている事が、あなたを疲れさせている原因であることも考えられるという事。
自分にとって何が義務だと感じてしまっている物なのか。
自分に1度素直になってみる時間を作って、何が自分の中で余計な物であるのか考えてみる時間を作ってみるといいですよ。
それを取り除いた時こそが、ありのままのあなたでいれる時です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。ブログの更新情報や「今すぐ使える恋愛英語フレーズ」をメインに、Twitterでも発信しています。フォロー(@misiinengland)してくれたらとても嬉しいです♪